四條畷市・大東市の予防管理型歯科医院

〒575-0023 大阪府四條畷市楠公1-11-58/JR学研都市線 四條畷駅徒歩7分

食育支援歯科認定/小松病院連携登録歯科

 
9:00~13:00 ×
15:00~18:00 ×

△:土曜日は17:00まで/休診日:日・祝

▲:第2、4木曜日は、終日休診

駐車場:3台

お気軽にお問合せください

072-863-1811

過去のスタッフブログ(まとめ)



2016.12.29

年末のご挨拶

こんにちは。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

本日、今年最後の診療となりました。

お陰様で沢山の方にご来院頂きまして、誠に有難うございました。

1人でも多くの方々の笑顔が見られるよう・・・



2016.12.27

義歯と口腔ケアが認知症を予防

こんにちは。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

X'masも終わり、2016年も残りわずかになりましたね。本日は先日、講習会にて、入れ歯についての調査結果を聞きましたので、ご報告します。神奈川歯科大学の山本龍生教授によると、4年間にわたる高齢者の追跡調査によって「認知症発症と歯の関係」を・・・



2016.12.24

子供の矯正(小児矯正)を始める時期について:パート2

こんにちは。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

本日はX'masイブですね。街では、キラキラととても綺麗なイルミネーションが飾られていますね。

さて、本日は昨夜の続きで「子どもの矯正の時期」についての続きをお話したいと思います。

子どもの歯列矯正は、『第1期治療』・・・



2016.12.23

子供の矯正(小児矯正)を始める時期について:パート1

こんにちは。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

先日、あるお母さんから、子どもの矯正について、相談がありました。「先生、矯正の始める年齢って、いつ頃なのですか?そして、私も歯並びが悪いのですが、大人やから、矯正はしなくても良いんですか?」という質問を受けました。

答えは「子ども、大人に関わらず、必要があると・・・



2016.12.19

お口の中のダイヤモンド

こんにちは。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

本日は「お口の中のダイヤモンド」のお話をしてみたいと思います。

ダイヤモンドは、女性にはアクセサリーとしてお馴染みで、大きなダイヤモンドは、憧れの・・・



2016.12.15

お父さん、口臭い!?

こんにちは。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

先日、ライオン(株)より面白い調査が発表されましたので、ブログでご報告いたします。世の中のお父さん、気を付けてくださいね〜(笑)

今回は「口臭のお話」です。

自分の口臭が気になって歯医者さんへ行くお父さん・・・



2016.12.12

歯周病と骨粗鬆症

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

先日、診療中、お久しぶりにご来院頂いた女性の患者様より、こんな質問を受けました。「先生、私は、ずっと入院していた時、ずっとカルシウム摂り続けてたんや。先生がずっとゆーてた歯周病は、ちょっと骨が硬くなって、少し回復したやろ?」と。

この患者さん、私が2年前「歯周病は・・・



2016.12.10

支台歯とは?

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

本日は、虫歯治療における型取りの一歩手前の状態について、お話したいと思います。寝屋川 歯医者で使われる言葉に支台歯というものがあります。この漢字から連想するイメージは支える土台の歯というものかもしれませんが、実際にそのとおりであり、この支台歯というのは、ブリッジや・・・



2016.12.8

噛む力と食事中の姿勢と関係とは!?

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

皆さんは正しい姿勢で食事していますか?

実は、正しい姿勢は、食事のマナーだけでなく、噛む力にも影響を与えてしまいます。

*噛む力を左右・・・



2016.12.7

歯科衛生士とは・・・

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。 

皆さん、歯医者さんで働く人には、歯科衛生士という国家資格を持った人が働いているのをご存知でしょうか?日本では、あまり知られていない事も多い様ですが、アメリカでは、全職業の中で人気第5位という超人気業種だそうです。そして、何と男性の歯科衛生士も存在する・・・



2016.12.5

冬季休暇のお知らせ

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

今年も早くも12月になりました。暖かい日があったと思うととても寒い日があり、風邪が流行るのも、うなずけます。

さて今月12月30日の午後から1月4日まで冬季休診とさせて頂きます。

突然の痛みや脱落など緊急の場合下記へご連絡・・・

 



2016.12.4

矯正講習会に行ってきました

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

今週末は、医院をお休みさせて頂き、矯正の勉強会に行ってきました。テーマは、「部分矯正(プチ矯正)」でした。

今回は、その部分矯正について、お話したいと思います。

部分矯正とは、少数の歯を部分的に整列させるため、目的に応じて歯並びの不具合を改善する治療方法です。MTM・・・



2016.12.2

妊娠と歯周病

こんにちわ。歯科医師の秦です。

寒い季節になりましたね。そろそろクリスマスです。うちの子供達はサンタさんをとても楽しみにしていて、毎日、サンタさんのお話しをしています(^^)

さて、そんな女性医師である私は、妊娠と歯周病・・・



2016.12.1

小松病院・歯科口腔外科登録医に認定されました

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

本日、日頃お世話になっている小松病院・歯科口腔外科の藤喜久雄先生より、当院が登録医の認定を受けました。当院では、来院して頂いた患者様の中で、難解な親知らずや、粘膜病変など、診療所では対応できなさそうなケースのみ、小松病院へ紹介させて頂き、日々連携をとっています。当院では、専門医へ紹介すべきかしっかり・・・



2016.11.30

義歯安定剤について

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

先日、高齢者施設でご勤務されている患者さんに、義歯についてこんな質問を受けました。

内容は「義歯安定剤」についてです。

「部分入れ歯用と総入れ歯用の安定剤の違いは何か?と・・・



2016.11.29

動物(ペット)の歯周病

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

本日は、一風変わった「動物(ペット)の歯周病」について、お話したいと思います。

私たち人間以外の動物の口腔内でも歯周病は発症するのは、ご存知でしょうか?

現在、確認されている最古の歯周病はアメリカ合衆国オクラホマ州で発見された・・・



2016.11.28

根管治療の重要性

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

歯の治療を受ける時に、抜歯をすることよりも、自分の歯をできるだけ残して治療を行ってもらうことが出来ると嬉しいですね。

すると長く、自分の歯で美味しいものを食べることができます。美味しく感じるのは、やっぱり自分の歯で食べること・・・



2016.11.27

根管治療とは

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

鉄というのは錆びることがありますが、その錆びは最後まで全部取り除かないとどんどん広がってしまうことがあります。その錆びの上にペンキを塗っても、その下に錆びがあるために、一時的に見た目がよくなったとしてもやがてまた同じ問題を抱えるようになるのです。歯の治療においても同じようなことがいえる・・・



2016.11.26

予防歯科ナイト

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

本日は診療後、名古屋であるイベントに行ってきました。

その名も「予防歯科ナイト」です。名古屋で予防歯科を真剣に考えておられ、実践しておられる歯科医院の先生やスタッフが集まり、予防の大切さを啓蒙する・・・



2016.11.24

癌とお口の関係

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

むし歯、歯周病、事故等歯を失う原因は様々です。

5本以上歯を失った人は4本以下の人に比べて、消化器系の癌で死亡する確率が約2〜3倍に上がる傾向がみられ、脳卒中や心臓疾患で死亡した人には、こういった因果関係は見られ・・・



2016.11.23

歯周病の治療が劇的に変わる(?)新薬発表

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

先日、大阪・千里ライフサイエンスセンターにて「臨床歯周病学会・関西支部」の例会に出席してきました。この学会は、日本での歯周病に関する権威の先生方が集まるので、いつも新しい歯周病の情報を聞かせて頂き、楽しく参加させて・・・



2016.11.21

舌のお掃除

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

時々、高齢者の方から舌の清掃について聞かれることがあります。清掃方法や頻度についてですが、歯磨きの時、ついでに舌の清掃もされることをお勧めしています。

舌の汚れは細菌の塊で、口臭の原因にもなりますし、味覚が・・・



2016.11.20

リーマーとは

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

虫歯治療というのは本当に嫌なものであり、苦手な人が多いですが、それは歯を削ったり、その他のいろいろな器具を使うことへの抵抗ということもあるかもしれません。歯の治療はその症状によっていろいろな器具を使うのですが、その中の1つにリーマーというものがあります。

寝屋川 歯医者ではその器具を使う目的は細菌に感染した歯質を・・・



2016.11.19

地味に凄い、唾液の話

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

今夜は夜空が晴れて、やっとスーパームーンに会えました。これ、凄い大きいですね。大きさに大変、びっくりしました。

さて、本日は、唾液の話をしたいと思います。当院でも、最近唾液検査を実施し始め、検査を行った患者さんには大好評を・・・



2016.11.18

「ガムを噛む」メリットを考える

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

当院には、高齢者の方が多く、先日お話しした「唾液」の量が減少されている方が少し見られます。そんな時、いつも「ガム」をすすめています。

「ガムを噛む」=「咀嚼」です。咀嚼できればなんでも良いのでは?と思われるかもしれませんが、そうでも・・・

 



2016.11.17

外部講習会に行ってきました

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

本日は、お昼からお休みを頂き、スタッフと神戸に講習会に行ってきました。クリニカル・ヘルスプロモーションというコミュニケーション学を学ぶ会です。今回は初参加してくれたスタッフもいてくれて、みんあで楽しく講習会を受けました。音楽を通じたコミュニケーションでしたが、運営側の先生方も色々と企画して頂き・・・



2016.11.16

マウスウォッシュにご用心

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

昨日は、サッカー日本代表が劇的な勝利を収め、何とかハリルホジッチ監督も首の皮が繋がったなという感じでした。僕は個人的には、DF長友が大変好きなので、彼がスタメンしたので、勝てたと強く信じています。良い働きをしていたので、今後の活躍に期待です。

さて、先日、診療中に「先生、モンダミンて歯周病に・・・



2016.11.15

歯磨き粉の選び方

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

昨夜は、スーパームーンを楽しみにしていましたが、大阪はあいにくの雨・・・。次、見られるのは、68年後??ニュース番組で楽しまさせて頂きました(笑)

さて、今日のお話しは、歯磨き粉の話です。

お店の口腔ケアグッズコーナーには、沢山の歯磨き粉・・



2016.11.14

妊娠と歯周病

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

女性ホルモンの「卵胞ホルモン:エストロゲン」は妊娠しやすい身体を作り、「黄体ホルモン:プロゲステロン」は妊娠の維持に大きく関与しています。

一方、エストロゲンは歯周病原細菌の増殖を促し、プロゲステロンは炎症の元であるプロスタグランジンを刺激・・・



2016.11.13

歯ぐきの赤みや出血にギクッ!

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

歯周病は、歯周病菌が「歯周ポケット」の中で、歯を支える土台を冒す細菌感染症です。歯周病は、大変多くの方が「遺伝によるもの」と思っておれらますが、それは大きな勘違いです。歯周病は、「遺伝」ではなく「感染症」です。昭和の時代は「虫歯の洪水」とも言われ・・・



2016.11.12

スケーラーについて

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

本日は、メインテナンスの主役である歯科衛生士の業務についてお話したいと思います。歯周病と言えば、歯石ですよね?

一般的に歯石を除去するために、歯医者が使用する器具のことをスケーラーといいます。寝屋川の歯科でももちろん使用されている道具で、歯科医師は先端がフック状に尖ったスケーラーの形状を活かして、歯や歯茎の表面について固まって・・・



2016.11.11

残存歯と生涯医療費の関係

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

超高齢化社会を迎え、昨年9月、総務省の発表によると、日本の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が過去最高の26.7%となり、国内における80歳以上の高齢者の人口が1千万人を超えたことを発表しました。

この数字から見ると、現在の日本においては「4人に1人が高齢者」ということ・・・



2016.11.9

メインテナンスについて

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

本日は、当歯医者がとても大切にしている「メインテナンス」についてお話ししたいと思います。

歯というのは毎日のお手入れをきちんとすることで丈夫で長持ちをする歯として保つことができるのですが、そのために・・・

2016.11.8

歯科展示会(デンタルショー)2016

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。

先週の土曜日の午後は、お休みを頂いて、スタッフ全員で、いつもお世話になっている歯科ディーラーのトミヤさんの展示会「デンタルショー」に行ってきました。大阪梅田のグランフロトでおこなわれていたのですが、大変大きな展示会で、スタッフは皆、驚きの展示会でした。

このような展示会は年1度開催されますが・・・



2016.11.7

8020運動

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。本日は、19890年より厚労省の目標指針である「8020運動」について、お話しをしたいと思います。

誰でもいつまでも時分の歯で美味しい食べ物を食べ続けたいと思うものです。どうしても年齢とともに歯の病気が進んで・・・



2016.11.6

予防歯科の重要性

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。本日は、当院の特徴である「予防歯科」について、前回に引き続き、お話しをしたいと思います。

毎日歯磨きをやっていても、虫歯になってしまう時があります。ひとたび虫歯になってしまうと歯医者さんで治療・・・



2016.11.4

予防歯科とは

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院、院長の武田です。本日は、当院の特徴である「予防歯科」についてお話しをしたいと思います。

あなたは歯が痛くなってから歯医者に行ったことはないでしょうか。歯が痛くなってからでは、すでに・・・



2016.11.2

医院見学

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院の院長武田です。

本日は、休みを利用し、山口県へ行ってきました。そこで、勤務時代の先輩の医院に見学をさせて頂く機会をもうけて頂きました。

4年前に開業され、現在は矯正を中心に様々な分野で頑張っておられらます。矯正を中心に経営に関しても色々とご教授頂く素敵な先輩です。

診療中にお邪魔しましたが、大変忙しくされており、大盛況のようでした。又、病院は大変きれいなオシャレな病院で、スタッフの・・・



2016.11.1

金属アレルギーとは

こんにちわ。寝屋川・四條畷の武田歯科医院院長の武田です。

さて、本日は時々テレビ等で放送されている金属アレルギーについてのお話しをしてみたいと思います。

金属アレルギーとは、金属に対して、体が拒否反応を示してしまう体質のことを言います。歯医者においてこの金属アレルギー・・・



2016.10.31

歯を削ることはなぜよくないのか

こんにちわ。大阪寝屋川の歯医者の院長:武田です。

当医院では、歯医者さんたちが不用意に歯を削らない治療というものを行っています。こうした歯医者の、歯の治療の根底を見直すような取り組みは、寝屋川の歯科に限って行われていることではありません。

美しい歯並びにするため、虫歯を手軽に取り除くため・・・



2016.10.30

MI治療(最小限の治療)

こんにちわ。10月も終わりですが、もうすっかり街にはコートの方もおられ、冬支度となりました。

本日は、時々噂になるMI治療と言われる治療法について、お話したいと思います。

MI治療とは、ミニマルインターベンションといって、歯の悪い部分を最小限・・・



2016.10.28

インプラント・入れ歯・ブリッジの違い

こんにちわ、院長の武田です。

もう完全に夏は終わり、秋というか冬になってきました。家ではすっかり冬仕度を始めた方もおられるのではないでしょうか?

さて、ところで、先日は、インプラントの種類についてお話をしましたね。今日はその続きという事で、インプラント・入れ歯・ブリッジの違いについて・・・



2016.10.25

インプラントの種類

こんにちわ。院長の武田です。

先日は、インプラントの概要について、お話しました。

皆さんは、インプラントに種類があるのはご存知ですか?意外にインプラントと一言で言っても、日本には約40社近くの会社があり、各歯科医院が厳選して、使用しています。そして、そのブランドによって素材や形が異なって・・・



2016.10.23

インプラントとは

インプラントとは、失ってしまった歯を補う治療の方法です。歯を失うということは、虫歯や歯周病、事故などのさまざま原因がありますが、歯が一本なくなっただけでもその人の顔の印象が大きく変わります。その歯を補ってくれるのがインプラントなのです。

インプラントを行う際には、あごの骨に人工的な歯根を埋め・・・



2016.10.22

入れ歯の種類

寝屋川歯医者では、不自由なく食事が取れるよう、歯がなくなってしまったところには入れ歯を入れることをお勧めしています。

入れ歯は、バネが見えたり見た目がと思われている方もいるかもしれませんが、寝屋川歯医者では様々な種類の入れ歯を・・・



2016.10.20

入れ歯について

今朝は、とても寒く、完全に秋の訪れを感じる日々です。

さて、歯科で行われる治療の一つとしての「入れ歯治療」の話をしたいと思います。

その入れ歯治療を受けることによって、失ってしまった歯を補うことができます。入れ歯の種類の中には、差し歯やブリッジ、有床義歯等があります。

一般的に多く入れ歯と言われているのは・・・



2016.10.19

歯周病と全身疾患

寝屋川歯医者「武田歯科医院」では、歯周病治療にも力を入れております。

歯周病は、歯を失う原因の大きな理由の1つです。

また、口臭の原因にもなってしまったり全身疾患をまねいたり、進行すれば腫れや痛みなど苦痛を伴うため・・・



2016.10.17

歯周病の進行度

歯周病の段階は、初期段階から末期状態まで様々です。手遅れになってからでは治療も難しくなるため、寝屋川 歯医者に訪れながら適切な予防を行いましょう。また、予防の一環として、症状の段階を確かめることは大切です。(歯周病については、こちらをclick)

まず初期段階ですが・・・



2016.10.16

歯周病の治し方

気が付いたら進行している歯周病ですが、初期段階でなら自分で治療することも可能です。その方法は簡単で、とにかく口内を清潔に保ちつづけることです。具体的には、歯磨きの際歯の一本一本を丁寧に洗うこと、あまり硬すぎない歯ブラシを使わないこと、などです。

もし想像以上に症状が進行している場合は、寝屋川 歯医者などで治療してもらう必要が出てきます。軽い治療なら・・・



2016.10.14

歯周病との付き合い方

歯周病とは、歯槽膿漏とも呼ばれており、最近が感染することにより歯肉が炎症を起こしてしまう疾患を指します。主に口内の清掃が行き届いていない方がなりやすく、歯ぎしりなど強い負担を与え続けることでもなりやすくなります。

こうした症状を持つ歯周病ですが、大切なのは予防です。普段から・・・



2016.10.13

むし歯の進行度について

めっきり寒くなりましたね。

本日も歯医者さん嫌いの方がお見えになって頂きました。悩みは「子供の頃は、全く虫歯にならなかったのだけど、大人になってから出来始めたんです。なぜなんでしょう?」というものでした。

大人になってから虫歯に悩まされる方も珍しく・・・



2016.10.10

予防の情報、リニュール

こんにちわ。院長の武田です。

この連休は、東京にて年に1度の予防の学会に行ってきました。

全国の予防歯科が一同に集まる学会です。日本では、まだまだ医療制度の問題もあり、中々、難しい予防の世界ですが、ここには同じような予防を中心に診療を行っている同志たちが集まり・・・



2016.10.7

なぜむし歯になるのか

寝屋川にある歯医者では、むし歯になるまでのむし歯予防の取り組みをお勧めしておりますが、むし歯になってしまった場合は早期に治療をしなければいけません。

では、なぜむし歯になるのかをまとめてみました。むし歯には、大きさにより段階がありますが・・・



2016.10.5

むし歯の治し方

ようやく台風も去り、秋めいてきましたね。

さて、今日は、「虫歯の治し方」について、お話をしてみたいと思います。むし歯になれば、いろいろな治療方法がありますが、今回はCR(コンポジットレジン)について説明します。CRとは、簡単に言うと歯科用のレジンで特殊な・・・・



2016.10.3

歯科専用のキシリトールガムは効果大/市販品との違いは?

“虫歯にいい”として、広く知られるようになった「キシリトール」。でも、実際、何がどう虫歯にいいのでしょうか? また、ガムは歯医者さんにも売られていますが、市販品との違いは?

さらに「何分噛めばいいのか」など・・・



2016.9.13

歯を失ったら早く治療すべき理由

歯を失ったところは、全てがむき出しになってしまい、そこからばい菌が侵入することもあります。歯が残っているなら、それを受け止めつつ唾液でしっかりとカバーできるようになっていましたが、抜けている状態を放置していると、すぐに病気になってしまい、歯茎の状態を悪くしてしまいます。歯肉炎になりやすい、更に歯槽膿漏が発生しやすく・・・

 



2016.9.10

噛み合わせの重要性

▽歯の噛み合わせってそんなに大事なの?

上と下の歯の噛み合わせというのは、実はかなり重要なもので、最近、来院される患者さんもその重要性を正確に把握されている方は少ないかと思います。

歯の噛み合わせというのは、単にものを食べる際に効率的に噛み切るためだけのものではなく・・・



2016.8.28

歯周病セミナー

暑い日が続きますね。今年は30度を超える日も多くあり、暑い夏でした。

先日は北海道に講習会に行ってたのですが、台風9・10・11号が北海道直撃でしたので、月曜日、診療に帰れないかなと、かなり心配していましたが、何とか無事に帰阪できました。

さて、本日は、京都にて歯周病のセミナーに行ってきました。

歯石を除去する機械とその考え方等の内容でした。先日、子ども・・



2016.8.15

オリンピックと歯の話

リオオリンピックが無事に終了した。今回もっとも活躍した選手の一人に,男子100メートルで優勝したジャマイカのボルド選手がいます。

両手を広げ駆け抜けたタイムが9秒81。人類史上最速男の3連覇は記憶に新しいですね。

そう言えば、前回の北京オリンピック100m女子。優勝したのは・・・



2016.8.12

歯周病の悪玉「P.G菌」

暑い日が続きますが、皆さん、夏バテにはなっていませんか?

さて、先日歯周病に関する講演会に行ってきました。

トピックは「新しい歯周病の概念」です。私たちは歯周病の治療や予防に必死なのですが、とにかく相手が歯周病菌というミクロな・・・



2016.7.20

矯正合宿

先日の海の日に、舞洲で矯正医のサマーミーティング(合宿)がありました。大学教授や専門医が集う矯正合宿です。年に一度、自分のケースや悩み事、など色んな事をざっくばらんに話し合い、相談する会です。今回派、高知県でも違うグループの・・・



2016.7.9

矯正勉強会

本日は診療をお休みさせて頂き、矯正の勉強会に行って来ました。今回は矯正専門医による1年間の新たな勉強会です。今回で2回目ですが、大変充実した内容で、とても勉強になった1日でした。矯正治療は、大変沢山の治療法(装置)があり、全てを網羅する・・・



2016.6.18

かかりつけ医とは

こんにちわ。寝屋川市・四條畷市の武田歯科医院・院長の武田です。

皆さん、かかりつけ医ってご存知ですか?

欧米には、いわゆる「家庭医」と言われる制度があります。日本でも欧米に見習って「かかりつけ医」という言葉が厚労省・・・



2016.6.10

「歯周病=老化現象」は、嘘だった

来る6/4、寝屋川市総合センターにて、8020(80歳で20本以上の歯を保有)達成者の表彰式が行われました。

当院からも3名の方にご参加頂き、大変感銘を受けたとご感想を頂きました。

さて、広く日本人に知られている歯周病=老化・・・



2016.5.15

内覧会見学に行ってきました

こんにちわ。院長の武田です。

本日は、僕の敬愛する前職場の先輩が、奈良でご開業されるという事で、内覧会に行って来ました。工事中にも一度、お邪魔した事はあったのですが、さすがは先輩。患者さんの事を一番に考えておられ、設備・治療方法など大変勉強になりました。スタッフさんも・・・



2016.5.14

インプラントの埋入時期

こんにちわ。

ついに寒い冬も終わり、かなり春めいてきましたね。今日なんかは、日中は半袖でも過ごせそうな陽気です。

さて、今回は健康基準値から見たインプラントに関係する項目について解説したいと思います。

日本人間ドック学会と保険組合連合会は、・・・



2016.5.1

ビールや炭酸飲料が歯を溶かす!? 

GWはいかがお過ごしですか?

これから暑い夏にかけて、やっぱりビールや炭酸飲料が大好き、という人も多いのでしょう。ここ数年、炭酸飲料を飲む人がかなり増えているという調査(『清涼飲料水品目別生産量推移』全国清涼飲料工業会)もあ・・・



2016.4.16

歯周炎は心筋梗塞のリスクを上げる?

細菌感染により歯の周囲に炎症が起きる歯周炎。この状態が続くと、心筋梗塞等の原因になる可能性があると言われています。スウェーデンの研究チームが歯周炎心筋梗塞の関連を検証しました。

心筋梗塞動脈硬化症の患者さんは口腔状態が・・・



2016.4.3

インプラント ミーティング

本日はインプラントのJapan ミーティングに行ってきました。

年に1 回あるインプラントユーザーの発表会です。既に治療法としては成熟している感のある分野ですが、新製品や新治療法など、又新たな学びを得る事が出来ました。

今回は、メインテナンスが中断した場合・・・・



2016.3.13

子どもの噛み合わせ

本日は京都で当院の歯科衛生士と、学会に行ってきました。

子どもの噛み合わせを考えるという趣旨の学会です。噛み合わせ(矯正)というと大概は小学生や中学生からスタートというのが、一般的な考え方ですが、0歳からの矯正を考えていこうという学会です。

先秋、名古屋での勉強会で佐賀県の増田先生にお会いし、講演を受け、感銘を受けたので、再び勉強しに行ってきました。

 



2016.2.28

矯正勉強会

本日は矯正の勉強会に行ってきました。

今回は、歯が欠損してしまった患者さんの治療法でした。矯正&噛み合わせ&インプラント、、、矯正専門医は、矯正のみの医院が多いようです。この勉強会は、普段、虫歯や歯周病と普段戦っている一般医が行う矯正です。この道を極めれば、矯正中に虫歯や歯周病が発生しても全て可能で、私自身は最強の治療・・・



2016.2.20

酸蝕症の日

3/4は、歯科メーカーが制定した酸蝕歯という記念日です。歯の表面のエナメル質は体の中で最も硬い組織です。健康なエナメル質は丈夫で美しい歯のためには大切な要素です。

ところがエナメル質は酸にはとても弱い性質があります。お口の中のpHが下がるとエナメル質は・・・



2016.2.1

12歳臼歯が生えてきた

本日は、当院にいつも定期検診にきてくれているお子さんに12歳臼歯が生えてきました。しかし、今は半分が歯ぐきに埋まっています。この状態は、非常に歯磨きが難しく、虫歯リスクが高い状態といえます。ここを、乗り越えると、萌出による危険は・・・



2016.1.24

成人矯正勉強会

本日は、成人矯正の勉強会に行ってきました。

今年からは、アドバンスコースです。通常の矯正は、全て歯がある方が対象なのですが、アドバンスコースでは、歯並びを治すだけでは難しい骨格性の変形などの症例や、インプラントや入れ歯をされている方の矯正などを学びます。今回は口腔外科医・・



2016.1.18

歯の詰め物

2016年もついにスタートしましたね。

今年は、より一層、精進し患者さんの健康の為に従事したいと思っています。

さて、先日、昔の勤務先での勉強会に参加してきました。今回の講師の先生は、東京の高橋先生。プラスチックの詰め物で有名な先生です。

 



2015.12.29

2015年

昨日で当院は2015年の診療が終わりました。

今年は新人衛生士さんが2名、助手さんが2名と大幅人員変更がありましたが、スタッフを含め、皆様のおかげで何とか1年乗り切る事ができました。

時折、手伝って頂く衛生士さんにも本当に助けられました。普段出入りして頂いている業者さん、技工士さん、色々な方に支えられ、心より感謝・・・



2015.12.20

意外な牛乳効果で虫歯予防

朝食には何を飲んでおられますか?

朝食時にコップ一杯の牛乳を飲むことによって歯垢の酸の量が減少させる事が出来、虫歯になるリスクが大きく減少するという研究結果が出たようです。

20歳以上の方を集めてランダムに4つのグループに分け、1つ目のグループはシリアルを食べるだけ、2つ目のグループはシリアルを食べて・・・



2015.12.13

離乳食期

ついに師走となりましたね。

今日は虫歯を作らない子育て(離乳食期)についてお話させていただきます。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯の原因となる細菌は存在しませんが、この頃になると周囲の大人の唾液をとおして感染・・・



2015.11.29

骨再生療法

こんにちわ。

今日はOsstemインプラントの骨増生療法について学んできました。今回の講師は宮崎至先生。宮崎先生とは、昨年ロサンゼルスでのワールドツアーでご一緒させて頂きましたが、久々の再会となり・・・



2015.11.22

噛み合わせ勉強会

こんにちわ。

今日は午後から休診させて頂き、噛み合わせ勉強会に参加させて頂きました。今回は8か月コースの最終回。

もう4年目になりますが、噛み合わせは大変難しいですね。

毎回リニュアールしていて、新しい学びがいつもあり刺激的なセミナーです。しかし、噛み合わせを変える事により、頭痛や肩こり・



2015.11.20

歯周病って、治らないの?

「歯周病の治療ってただ掃除(クリーニング)をするしかないの?」

当院に来院された患者様に最近こんな質問を受けました。

いえいえ、そんな事はありません。歯周病治療とは勿論、お口の中の掃除を行うことで病原菌の数を減ら・・・



2015.11.16

大人の矯正

先週末は土曜日午後から、休診させて頂き、成人矯正(大人の矯正)の勉強会(GPO)の再聴講に参加させて頂きました。

この矯正は、一般的な見た目の矯正ではなく、噛み合わせから矯正を行うという非常に大変な矯正方法です。

普段、診療を行っていると、矯正を・・・



2015.11.3

昔の入れ歯は高級品!?

当院では定期的にスタッフ全員で歯の事について、勉強をしています。今回は、その一部を紹介します。

皆さん、入歯は何百年も前から使われていたことをご存知ですか?

日本最古の入れ歯は、和歌山市の願成寺の尼僧仏姫(1538年没)が使用したと言われています。



2015.10.18

8020運動

歯の健康状態と、全身にかかる医療費にはどのような関係があるのでしょうか?

これは香川県の「老人医療費適正化に関する検討委員会」において「歯の健康と医療費との関連性」を調査実施され、「高齢者における歯の健康と医療費に関する実態調査結果」として報告・・・



2015.10.5

認定医試験

本日は美容口腔学会主催のセミナーがあり、認定医試験でした。

スタッフの田内さんと受講し、2人とも認定医、認定コーディネーターを取得しました。

すべての歯が健康であっても,お口全体として美しく保ち続けるにはどうすればよいのか?



2015.9.27

0歳からの健康長寿

本日は名古屋で勉強会でした。

いつもお世話になっている名古屋の先生に誘っていただきました。

講師は、佐賀県の増田純一郎先生、小児歯科の専門医です。

0歳からの口腔育成というテーマで講演頂きまし



2015.9.18

デンタルローン、始めました

当院では、皆様によりよい治療を受けていただきやくするため、デンタルローンを始めました。

デンタルローンとは、治療費を分割払いにできるシステムのことです。

下記の自由診療のお支払いにご利用・・・



2015.9.15

ブラッシング習慣の変化

最近は朝起きたときよりも、朝食後に歯をみがく人が増えているという調査結果が公表されました(ライオン調査)。1973年に歯をみがくのは70%の人が「起床後すぐ」だったのが、30年後の2003年には27%と大きく減少しました。替わりに「朝食後」は1973年の21%から2003年の73%と大幅に増加しました。昼食後に歯をみがく人は2003年には32%で8倍に増加しました(1973年は8%)。その結果・・・



2015.8.28

予防歯科の重要性

自分の歯が、虫歯で痛くなったり、歯がグラグラしたりという歯の異変を感じたら、歯医者に行くことが当然だと皆さんが思っていると思います。 ですが、最も理想的なのは、あらかじめ病気にならないように、虫歯の元を絶って、口の中を清潔に保ってい・・・



2015.8.1

歯が命

8月1日が「歯が命の日」という記念日に制定されたそうです。(2015年)

この「歯が命の日」にちなんで「歯が命アワード」が開催され、栄えある第一回の受賞者はフィギアスケーターの「荒川静香さん 」でし・・・