四條畷市・大東市の予防管理型歯科医院

〒575-0023 大阪府四條畷市楠公1-11-58/JR学研都市線 四條畷駅徒歩7分

食育支援歯科認定/小松病院連携登録歯科

 
9:00~13:00 ×
15:00~18:00 ×

△:土曜日は17:00まで/休診日:日・祝

▲:第2、4木曜日は、終日休診

Pあり(3台)お問い合わせ下さい

お気軽にお問合せください

072-863-1811

blog10/7

なぜ、むし歯になるのか

寝屋川にある歯医者では、むし歯になるまでのむし歯予防の取り組みをお勧めしておりますが、むし歯になってしまった場合は早期に治療をしなければいけません。

では、なぜむし歯になるのかをまとめてみました。

むし歯には、大きさにより段階がありますが、初期のむし歯はエナメル質という歯の表面が脱灰することから始まります。むし歯には、口の中にいるストレプトコッカッスミュータンス菌というものがかかわってきます。食事やおやつを食べると当然ながら歯に食べかすがつきます。それをそのまま放置してしまうと、ショ糖を分解したミュータンス菌が不溶性グルカンというネバネバした物質を出し始めてきます。

不溶性グルカンはネバネバしているため、そこに他の細菌が付着をし増殖を始めてくるのです。そうなってくると、増殖をした細菌が酸を出しエナメル質の脱灰を始めるのです。

これがむし歯の発生となってきます。

エナメル質の表面だけでは、痛みやしみる症状が出てくることはありませんが、段々と進行しエナメル質のさらに下にある象牙質にまで進行してくると、痛みやしみるといった不快な症状が出てきます。

寝屋川にある歯医者では、少ししみるような気がするといった初期の症状の時に来院してもらい、早期に治療を行い治療範囲が小さいうちに治療がすむようお勧めしています。

むし歯かな。どうなんだろうと思った時には、後回しにせずに検診も兼ねて確認のためにも寝屋川の歯医者に来院していただければと思います。

むし歯が大きくなってからでは治療回数や時間もかかってしまい、患者様のストレスが大きくなってしまうため、そうならないよう気になることがある場合は来院してみてください。