四條畷市・大東市の予防管理型歯科医院

〒575-0023 大阪府四條畷市楠公1-11-58/JR学研都市線 四條畷駅徒歩7分

食育支援歯科認定/小松病院連携登録歯科

 
9:00~13:00 ×
15:00~18:00 ×

△:土曜日は17:00まで/休診日:日・祝

▲:第2、4木曜日は、終日休診

駐車場:3台

お気軽にお問合せください

072-863-1811

歯周病-Periodontal treatment-

8020財団

「年をとってきたから…」「うちの家系は歯ぐきが弱いから…」と、歯周病をあきらめていませんか?

歯周病(=歯槽のう漏)の主な原因は、遺伝や加齢によるものだけではありません。

あくまで、歯周病は細菌によって起こる「炎症反応」です。ですから、基本的には菌を除去すれば、歯周病の進行は止められるのです。

歯周病治療の基本的な考え方

歯周病は、別名『サイレントキラー(静かな殺し屋)』と呼ばれ、気付かないうちに「歯の周りの骨を溶かしていく怖い病気」です。また、30代以上の成人の8割が歯周病に感染していると言われ、歯周病はとても身近な病気です。

しかし、歯周病の治療は、実はとてもシンプルです。基本的な診療としては、細菌が潜んでいる歯石などを完全に”除去(=スケーリング)する事”と”ブラッシング”で改善が可能です。

とはいえ、このスケーリングで治せる歯周病は、ごく初期の軽度のものだけです。中~重度の歯周病の一番の原因は「縁下歯石(えんかしせき)」といわれる、歯ぐきの中に隠れている黒い歯石です。

この縁下歯石を取るのは「歯周外科」といわれる治療法です。この方法を用いれば、歯がグラグラしているものも、ある程度治す事も可能となり、従来よりも多くの歯が残せる様になります。

歯周病の代表的な原因菌
(Streptcoccus.Mutans菌)

顕微鏡で唾液中の細菌の種類、数を知る事ができます。

歯周病により抜去となった歯(下側の根の部分は縁下歯石)

歯周薬物治療

重度歯周病の場合、通常の歯周病治療では、対応できない場合があります。その場合、歯周病菌に特異的に作用する薬物を利用する事により、細菌の活動を抑制し、歯周病の進行を抑える事ができる場合があります。

外科的な治療法は、少し抵抗があるけど、治りきらないのは分かっているけど・・・そんな方に適した治療法です。

歯周外科

歯石除去をしても、歯周病が改善されない場合は、このように歯肉をめくって徹底的に歯に付着した汚れを除去する手術を行う場合もあります。また、弱い歯茎を丈夫な歯茎にしてあげる手術や吸収してしまった顎の骨を再生する手術も行っています。

Before

虫歯を除去すると、歯ぐきの下まで虫歯になってしまい、十分な型取りができず、このままでは抜歯になり兼ねません。

After

歯周外科を行う事により、十分な型取りができ、保存できる環境が整いました。

定期的な受診について
  • 健康的な歯周組織を取り戻すまでには、数ヵ月から1 年程度かかります。
  • 術後のスケジュールの詳細は、お口の状態によって異なります。担当医の指示に従い、必ず定期的な検査を受けるようにして下さい。
  • 治療後は、口の中の衛生状態を保つ為、定期的に検査し、予防する事をお勧めします。
  • 歯周病を再発させないためには、歯や歯の周りをいつも清潔に保つことが大切です。
  • 担当医と相談しながら、いつまでも自分の歯を大切にして下さい。

そもそも歯周病って、何ですか?

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨の病気です。

例えば、「家」を想像してみて下さい。家も土台が悪いとグラグラして、ついには倒れてしまうでしょう?このメカニズムは歯周病も同じです。歯周病は、歯の土台である歯槽骨がどんどん悪くなっていき、最終的には歯が抜けてしまう怖い病気です。

近年の厚労省の調査では、成人の7割が歯周病にかかっているという結果が報告されています。歯周病の症状は最初はほとんどなく、末期に近くなって次のような症状が現れ、既に手遅れとなってしまいます。

歯肉炎

軽度の歯肉炎

中度の歯肉炎

重度の歯肉炎

1)初めは自覚症状がありません。そのうち歯肉が赤くなったり腫れたりします。

2)プラーク(歯垢)が固まり歯石になると、歯周病がだんだん悪化し、歯と歯肉が付着している部分にすき間(歯周ポケット)ができます。

3)更に炎症が進行すると、歯根膜や歯槽骨が破壊され、歯を固定する力が弱くなります。

4)この状態のまま放っておくと、ついには歯を失う事になります。

歯磨きや生活習慣へのアドバイスをしています

歯周病は生活習慣病ともいわれています。ですから、歯磨きや生活習慣を改善しないと、せっかく治療しても、再発してしまう可能性がとても高いのです。

当院では、患者さまのお口の状態や生活スタイルに合わせた指導を行っています。担当の歯科衛生士が歯磨き法から生活習慣まで丁寧に指導いたします。

歯周病の治療後は「定期的なメインテナンス」を受けて頂く事で、歯周病の再発を抑え、予防することが可能です。生活習慣を変えるのは非常に大変な事と思いますが、私たちがしっかりとサポートさせて頂きます。

PMTC ( Professional Mechanical Tooth Cleening )

Professional Mechanical Tooth Cleaning の略で、歯科衛生士によるさまざまな器具と、フッ素入りペーストを用いた専門家による歯周病や虫歯の予防管理を目的とした歯のお掃除のことです。

PMTCでは歯科衛生士が特別な機器を使ってプロならではの歯のクリーニング行うことで、普段の歯磨きケアでは取り除くことのできない頑固な歯の汚れを取り除きます。

PMTCには、歯の汚れを取り除き、きれいな歯を保つだけでなく、その結果として虫歯や歯周病を予防する効果もあります。

歯周再生治療・エムドゲイン法

一般的な歯周診療では、顎の骨が溶ける現象を阻止するのが精一杯で、一度なくなった骨を元に戻すことはできません。

ところが、エムドゲイン・ゲルを手術時に歯の根に塗布する事により、一度失った歯を支える顎の骨(歯槽骨)を再生する事が可能となります。

「エムドゲイン・ゲル」とは?

歯と歯周組織の元となる細胞から、歯が生えてくる時に重要な働きをするたん白質を使って作られた薬剤です。これを使うことで、歯周病により失ってしまった「歯を支える周りの組織(歯周組織)」を健康な状態に回復させる可能性が高まります。

術前

術後

料金表

薬物治療 ¥5,000〜(税込)
エムドゲイン治療 ¥50,000〜(税込)
骨充填 ¥50,000〜(税込)