四條畷市・大東市の予防管理型歯科医院

〒575-0023 大阪府四條畷市楠公1-11-58/JR学研都市線 四條畷駅徒歩7分

食育支援歯科認定/小松病院連携登録歯科

 
9:00~13:00 ×
15:00~18:00 ×

△:土曜日は17:00まで/休診日:日・祝

▲:第2、4木曜日は、終日休診

駐車場:3台

お気軽にお問合せください

072-863-1811

小児歯科・妊婦検診-Pediatric dentistry/Matanity-

大人になるまでに、自分で健康管理ができるように

当院は、治療は基より、成人になった時に自己管理ができるお子さんを育てる事を目標に、診療を行っています。

・元々、むし歯でないお子さんを大人になるまで、むし歯にさせない

・既にむし歯になり治療したとしても、その後、2度とむし歯にならないように成人を迎える

当たり前の話かもしれませんが、子育ては

小さなお子様は、大人に比べて未成熟であるため、歯を守る技術や知識はいくら頑張っても大人には追いつけないでしょう。当院では、保護者の方々と一緒に行う親子予防を推奨しています。

定期的に小児歯科や予防歯科に通っているのに、むし歯ができてしまう・・

それは原因が不明確なまま、治療をしているのかもしれません。

当院では、原因追及に重きを置き、2度と病気にならないように努めています。

 

お子さまが通いやすい歯医者さん

歯医者さんに対して苦手意識を持つお子様が多くいらっしゃるのは周知の事実ですが、これは一体なぜでしょうか。

歯医者さんは怖いもの、とお友達から聞いたのかもしれませんし、どんな治療をされるのかが分からない事に対する恐怖かもしれません。

 無理せず、徐々に慣れてもらう。そして最後は『楽しい場所』と思ってもらう事が大切です。

当院では、お子さまを抑えつけて無理に治療するようなことはいたしません(緊急性が高い場合、やむを得ない場合を除いて)。それぞれのペースに合わせて進めていきますので、少し時間はかかるかもしれませんが、どうぞご安心してご来院ください。

きちんとした食生活を

当院では、病気は食事が大変重要な要素を占めていることから、食育にも力を入れています。

そして、小さな頃から正しい食習慣を得る事により、成人になっても病気になりにくい身体作りを目指しています。

小児歯科専門医との違い

カリエスフリー(虫歯ゼロ)で20歳を迎えよう』。

当院では、治療も行いますが、最も大切にしている事は、治療後、再発しないように予防する乳歯が虫歯になると、永久歯にも良くない影響を及ぼしてしまうのはご存知でしょうか?

一般的な小児歯科(専門医)は治療を行うのが困難なお子様が、専門性を求めて通われます。

当院は専門医は不在ですが、小児予防歯科を行なっています。

「定期的に通っているのに、虫歯になる・・」それは、もしかすると、小児(治療)歯科かもしれません。

当院では、乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく進行も速いため、虫歯予防はなるべく早いうち(マイナス2歳)から行なっています。

治療が終わったり歯みがきが上手にできたときには、沢山ほめてあげましょう!

小児歯科治療の流れ

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯茎の状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

治療計画の説明

お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

治療にむけてのサポート

当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに、数回の通院が必要な場合があります。

治療

お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。

歯磨きや食生活について
アドバイス

虫歯ができないようにお子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方に、食生活についてアドバイスをします。

再発予防

お子さまの健康を守るために、定期的にメインテナンスを受けることをおすすめします。