月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ▲ | × |
△:土曜日は17:00まで/休診日:日・祝
▲:第2、4木曜日は、終日休診
駐車場:3台
こんにちは。四條畷なんこう通り歯科の院長の武田です。
本日は、神戸市歯科医師会にて、愛知県歯科医師会の今泉先生の講演がりました。
テーマは「小児のオーラルフレイル」
フレイルとは、まだまだ知名度は低いのですが、最近のトピックでもあります。
要は、お口の機能が低下している子供たちが増えているというものです。
機能低下とは、具体的には「お口を閉じる事ができない」「口呼吸である」「発音に障害がある」など、様々なものがあります。そして、このフレイルが招くものは「アトピー」「肺炎」「精神発達異常」など、現代、よくある病気です。小児の頃にフレイルがあると、後々、全身の健康に繋がるというお話でした。1つ、例をあげるとすれば、口腔の閉鎖不全があると、口呼吸となり、それがアトピーなどのアレルギーを起こすというようなものです。
小児の発育段階から、機能改善し、予防していこうというのが、小児のオーラルフレイルです。
もし、気になるような方がおられましたら、ご来院頂ければお話したいと思います。